
ユーザー視点の多用途・高機能な動的粘弾性測定装置
操作性、機能性、可搬性に優れたパーソナル動的粘弾性測定装置
感覚特性による品質把握から物理単位の高度な数値評価の導入
学術研究分野及びものづくり産業分野における共通の数値評価基準
メトリス技研 http://www.metreslab.com Mail:info@metreslab.com

Rheo Stylus MT
中粘弾性以上の液体、ゲル、固体の粘弾性評価に適しています。
微小体、薄膜サンプルの直接圧縮測定が可能です。
温度・時間依存性評価、各種応用測定が可能です。

Rheo Stylus用治具
圧縮変形モード用、曲げ変形モード用、剪断変形モード用の各種試験治具を準備しています。
材料用途に応じた特殊試験治具の設計・製作も可能です。

PZ-RheoⅡ
低粘弾性の液体からゲル、固体の粘弾性評価に適しています。
小型・軽量・卓上型のシンプルな粘弾性測定装置です。
温度・時間依存性評価が可能です。

PZ-Rheo用治具
圧縮変形モード用、曲げ変形モード用、剪断変形モード用の各種試験治具を準備しています。
材料用途に応じた特殊試験治具の設計・製作も可能です。

動的粘弾性測定の応用
粘性と弾性
全ての物質は、液体の「流れにくさ」を示す粘性と、固体の「変形しにくさ」を示す弾性の両方を併せ持ち、各性質の強弱が物質の状態と力学特性を決定します。
動的粘弾性測定
動的粘弾性測定は、正弦波形の連続変位を加えた時の応力波形を調べ、粘性と弾性を短時間で同時取得できる評価技術であり、学術研究分野、産業分野のいずれにおいても非常に有用な測定技術です。
感覚特性から数量評価へ
数量的評価が難しく、感覚特性だけで品質を判断していた材料や製品に対し、物理単位と合理的な意味を持つ数値による品質評価が可能になります。
動的粘弾性の応用
化成品製造から食品加工までの多くの製造工程には、液体⇔固体間の状態変化を含む過程が存在します。そのため、製造工程中は中間状態の材料を扱うことが多くなります。このような材料の評価には固液両方の評価が可能な動的粘弾性測定が適しています。